2021 年の反省と 2022 年の抱負
2021 年の反省と、2022 年の抱負についてラフに書きます。
やっていきの気持ちが大事
2021 年の反省と、2022 年の抱負についてラフに書きます。
TSG CTF 2021 was held from October 3rd - October 4th, and my challenge (“udon”) was on the contest. To speak frankly, the challenge was: “Can you steal another user’s secrets using a vulnerability that allows you to inject just a single HTTP response header?”
23 歳になりました。22 歳の誕生日のときの記事 や 2020 年のまとめ記事、2021/03 の卒業報告 などで 2021/03 までの近況は整理してあるので、改めて 2021/04 から 2021/09 までの 6 ヶ月間を振り返っておきます。
今日 C.O.S.A. の『Girl Queen』という曲と出会った。この曲が素敵だったので色々と書く。 あくまで音楽素人の個人的な解釈、感想なので、誤っている箇所はそれなりにあるはずだ。話半分に読んでほしい。
なんとなくモヤモヤしていてあらゆることに手が付かないので、最近考えていることについて書き散らす。 対して推敲はしないので、まとまりはないと思う。
東京大学理学部情報科学科(通称: 理情)を卒業した。 最終学歴が自動車学校にならなくてよかった。 せっかくなので入学から卒業までの四年間を大雑把に振り返って残しておく。
この前散歩をしていたときに出会った野良猫が可愛かったので写真を撮らせてもらった。頑張ると僕がどの地域に住んでいるかを推測できると思うけど、可愛さを共有したい気持ちが強いので、細かいことは考えずに共有しちゃおうと思う。
今日『花束みたいな恋をした』という映画を観た。 それで少し感情が刺激されたので、ぼんやりと頭の中にあることを、勢いで書き出す。
この時期って感情あふれるよね 2021。 あまり小綺麗にまとめるほどのモチベーションはないものの、この気持ちを言葉にしておきたい欲求に駆られたので、書き殴っておきます。
2021/01/05(火)が発売が開始された、『Web ブラウザセキュリティ ― Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する』 という書籍についての裏話をつらつらと書き綴ります。 きまぐれログ #1 や きまぐれログ #2 と同様に、ポエム成分マシマシで書いたものです。 興味があればどうぞ。